コロナ自粛中でも行ける「バーチャル渋谷」 区公認で19日オープン

《PR》

バーチャル渋谷

区公認のオンラインイベントスペース「バーチャル渋谷」

KDDIと渋谷未来デザインや渋谷区観光協会など、50社の参画企業で結成する「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」は、エンターテインメントの配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」を5月19日から開始します。

コロナによる自粛で『行ってはいけない場所の象徴』になっている渋谷駅周辺。その街並みを3DCGで再現した「バーチャル渋谷」が渋谷区公認でオープン。

バーチャル渋谷

「バーチャル渋谷」は、いわば「マインクラフト」や「あつまれ どうぶつの森」で渋谷の街を再現したよう、皆が集まれるオンライン空間です。

同サービスは、渋谷の街並みを再現した仮想空間を、アバターを使って自由に動き回りながら、オンラインイベントに参加できるプラットフォーム。渋谷らしいコンテンツを発信する場所を構築し、リアルな渋谷同様のライブやトークショー、アート展示などのエンターテイメントイベントを随時開催するとしています。

バーチャル渋谷の利用料金は無料。VRデバイスやスマートフォン、パソコンから参加することができる。また、参加には、クラスターが運営するバーチャルイベントプラットフォーム「cluster」の無料アカウントとclusterアプリのインストールが必要。

構築にはKDDIが出資する3DCGのバーチャルイベントプラットフォーム「cluster」(クラスター)を活用。街へはスマートフォンの「Cluster」アプリや、PC・VRゴーグルなどからアクセスでき、アバターに扮して友達と渋谷の街を歩き回ったり、バーチャルのスクランブル交差点の前で自撮り撮影も行えます。

「バーチャル渋谷」提供の目的は、コロナの影響でリアルイベントが制限されるなか、渋谷区公認のオンライン上のイベントスペースとして活用すること。提供主体はKDDIや渋谷未来デザイン、渋谷観光協会、東急などが参画する「渋谷5G エンターテイメントプロジェクト」となっています。

「バーチャル渋谷」5月19日に攻殻機動隊のイベントを実施

 

バーチャル渋谷オープニングイベント「#渋谷攻殻NIGHT by au 5G」

5月19日にはオープニングイベントとして、「バーチャル渋谷」上のスクランブル交差点において、「攻殻機動隊 SAC_2045」のLIVEトークイベントを実施予定です。

同シリーズのファンである「SEKAI NO OWARI “DJ LOVE”」、バーチャルアイドル「アンジュ・カトリーナ」、「若槻千夏」、スーパードミューン代表の宇川直宏氏らがアバターとして登壇します。イベントの模様はYouTubeやTwitterでもライブ配信します。

開催日時は19日の19時から、出演者は以下の4名。

  • 渋谷未来デザイン フューチャーデザイナー: 若槻千夏
  • アーティスト: SEKAI NO OWARI “DJ LOVE”
  • S/U/P/E/R DOMMUNE (スーパー ドミューン) 代表: 宇川直宏
  • にじさんじ所属バーチャルライバー: アンジュ・カトリーナ

「バーチャル渋谷」では今後も「渋谷5G エンターテイメントプロジェクト」参画企業とコラボし、渋谷らしい旬のさまざまなイベントやコンテンツを展開予定。また、現時点で再現しているは渋谷駅周辺の街並みですが、建物の中に入って様々なコンテンツを体験できる仕掛けも検討します。

なお、当面「バーチャル渋谷」にアクセスできるのはイベント実施中に限定。常時開放のオンライン空間ではないため注意が必要です。

バーチャル渋谷 全国のライブイベントへ活動支援

遠隔スタジオ

KDDI・ぴあ・スペースシャワーネットワーク・ナターシャ・DOMMUNE・SHOWROOMの6社は、各社の技術や知見を活用し、オンラインライブを軸とした取り組みを6月以降始めると発表。

新型コロナウイルス感染症の影響により、ライブイベントについてソーシャルディスタンスを確保したイベントの環境準備が必要になっている。同取り組みでは、各社の技術・ノウハウを集結させ、ライブ映像の配信・撮影・オンラインライブを軸にしたサポート環境を提供します。

KDDIのサービス統括本部 5G・xRサービス戦略部長 繁田光平氏によると、無観客ライブを実施する際でも アーティストやライブを支えるスタッフにも感染リスクが発生してしまうのが現状だという。今回の取り組みでは、遠隔やAIによるカメラワークやスイッチャー操作など省人化の仕組みを構築し、その設備をライブハウスやホールに常設化する。常設化することで、イベント開催時のハコの費用を抑えることができ、投げ銭で十分に費用回収ができるようになる予定です。

会場となるのは、渋谷のライブハウスの他1万人以上の収容人数がある「ぴあアリーナMM」も予定している。メジャーなアーティストからスタートし、インディーズアーティストや首都圏以外にも展開していきたいとしています。

出典:ケータイ Watc