ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展

《PR》

ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展

リヒテンシュタイン侯爵家の至宝

優雅さとくつろぎが調和する 宮廷空間の魅力

世界で唯一、侯爵家(君主)の家名が国名となっているリヒテンシュタイン。スイスとオーストリアにはさまれた小国ながら、世界でも屈指の規模を誇る個人コレクションを有し、その華麗さが宝石箱にもたとえられ世界の注目を集めています。

ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展は、侯爵家秘蔵のルーベンス、ヤン・ブリューゲル(父)、クラーナハ(父)を含む北方ルネサンス、バロック、ロココを中心とする油彩画と、ヨーロッパでも有数の貴族の趣向が色濃く反映された、ウィーン窯を中心とする優美な陶磁器、合わせて約130点で構成されます。絵画と陶磁器の共演は、優雅さとくつろぎが調和する貴族の宮廷空間へ誘ってくれることでしょう。

 

リヒテンシュタイン侯爵家の3万点にも及ぶ芸術の至宝

リヒテンシュタイン侯爵家は14世紀頃から収集活動を始めていたと考えられていますが、特にカール・オイゼビウス侯(1611-1684)は「美しい美術品を集めることにこそお金を使うべき」との家訓を遺しています。そしてコレクションに関して最も重要な人物は、その子ヨハン・アダム・アンドレアス侯(1662-1712)でしょう。彼は情熱をもって美術作品を収集しただけでなく、コレクションを家族信託遺贈とし、個人の所有ではなく家系に属するものとして侯爵家の跡取りのみが相続できるようにしました。リヒテンシュタイン美術館でもあったウィーンの夏の離宮を建設したのもこの侯爵です。こうしてコレクションを守る意識が代々受け継がれていたからこそ優れた芸術品は戦火をくぐり抜け、世界が注目する珠玉の作品を今なおわれわれが目にすることができるのです。

リヒテンシュタイン侯爵家の3万点にも及ぶ芸術の至宝

 

リヒテンシュタイン侯国とは

現在世界で唯一、家名が国名になっているリヒテンシュタイン侯国は、今年建国300年を迎え、かつて神聖ローマ皇帝に仕えたリヒテンシュタイン侯爵家が統治しています。アルプスに抱かれた小さな国土にはライン川が流れ、大都市の喧騒とは無縁な穏やかな時間が流れています。この国は現在金融業などが盛んで、小さいながら世界屈指の豊かさを誇りますが、昔から侯爵家は代々領地経営に成功して富をたくわえ、皇帝にも貸し付けを行うほどでした。その富を背景として積極的に収集した美術作品により、現在のコレクションが形成されていきました。

リヒテンシュタイン家が歩んできた歴史

ウィーンの南方にある侯爵家と同じ名を持つ古城は、12世紀の古くからリヒテンシュタイン家の所有となっていて、いかにこの家系が長い歴史を持っているかがわかります。歴代の当主は早くからオーストリアを統治していたハプスブルク家に仕え、その傍ら豊富な財源で領地を購入し、支配地を拡大していきました。

侯爵の地位を獲得したのは1608年、カール1世侯(1569-1627)のときでした。当時の神聖ローマ皇帝ルドルフ2世の下で顧問官などの要職を歴任していた彼は、ルドルフの収集癖に影響を受けたと考えられています。カール1世以降、歴代の侯爵と美術品収集は切っても切れない関係になったのです。

そしてアントン・フロリアン侯(1656-1721)の代に神聖ローマ皇帝カール6世の承認のもと、当時所有していた領地を統合することにより、1719年についにリヒテンシュタイン侯国が成立しました。

ファドゥーツを中心とした現在のリヒテンシュタイン侯国の姿は、1938年にフランツ・ヨーゼフ2世侯(1906-1989)がウィーンから移住してきて以降のものです。戦争とその後の混乱で広大な領地は失ってしまいましたが、リヒテンシュタイン侯国は新たな形で存在感を発揮しているのです。

リヒテンシュタイン家が歩んできた歴史

 

 

リヒテンシュタイン侯爵の暮らし

リヒテンシュタイン侯爵家は、基本的には拡大した領地の経営を成功させることにより収益を得、それにより豊かな暮らしを築き上げました。第2次世界大戦に際して領地を失い財政難に陥りましたが、戦前から開始していた銀行業に励んだり、税制上の優遇によって企業を誘致したりと、現代的な手法で再び豊かさを取り戻すことに成功しています。

そんな貴族の多忙な日常には、芸術作品が今も昔も欠かせませんでした。こうした仕事の疲れを癒してくれる美しい絵画や磁器、食事の時間に華やかな彩りを添える食器類もまた、過去の侯爵にも現代の侯爵にも重要なものだったのです。

展覧会の第1章では、侯爵家の人々の肖像画と、貴族生活の雰囲気をよく表した絵画を紹介しています。

開催期間 2019/10/12(土) ~ 2019/12/23(月)
最寄り駅 渋谷駅 / 神泉駅
会場 Bunkamura ザ・ミュージアム
時間 開始:10:00
終了:18:00
備考:金・土曜日は21:00まで
※入館は各閉館の30分前まで
料金・費用 一般 1,600(1,400)円、大学・高校生 1,000(800)円、中・小学生 700(500)円
※( )内は前売券および20名以上の団体料金
※早割チケットなどの情報は公式サイトをご確認ください。
お問い合わせ ハローダイヤル
電話番号:03-5777-8600
オフィシャル
サイト
Bunkamura ザ・ミュージアム ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展
注意事項 10/15(火)、11/12(火)、12/3(火)休館

出典:
建国300年 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展
美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ