令和2年に鎮座百年祭を迎える明治神宮では、令和元年10月26日、鎮座百年祭記念事業の一環として明治神宮ミュージアムが開館されました。
これまで明治神宮境内の北方、代々木駅寄りにあった宝物殿に収められていた明治天皇所縁の品々を、原宿駅近くの駐車場だった場所に新たに建てた明治神宮ミュージアムで今後公開することになりました。
明治神宮ミュージアムは、重要文化財として現存する明治神宮宝物殿に収められていた御祭神ゆかりの品々を末永く後世へ伝えてゆくという思いを、最新の設備をもって継承するために建設されました。
ここに収蔵品の品々は明治天皇・昭憲皇太后の実際にご使用になった御物や、明治天皇が御在位中に制作活動を奨励した画家や工芸家の美術工芸品など多岐にわたっています。
明治神宮ミュージアムは、明治神宮宝物殿に納められていた皇室ゆかりの品を永く後世に伝えていくことを目的につくられた最新の建物。明治天皇・昭憲皇太后が実際に使用された物や、明治天皇が在位の際に保護を奨励された美術工芸品など、展示品は多岐にわたる。令和という新しい時代を迎えた節目の今だからこそ、目にしておくべき貴重な品々。
本ミュージアムの設計を手掛けたのは、新国立競技場の設計も手掛けた世界的な建築家である隈研吾氏。のべ床面積は約3200㎡、杜と調和する2階建ての展示施設でゆるやかな勾配の屋根が特徴的だ。
明治神宮ミュージアム開館記念展の展示は二期にわたって開催
なお本展示会は、2020年3月29日まで、明治神宮ミュージアムの開館を記念し前後期の二期にわたり展示を行います。
前期は明治天皇・昭憲皇太后が日々の宮廷生活で御使用された品々を展示、後期は明治神宮創建後より代々木の地で御祭神として御鎮まりなる内陣で約100年間使用されていた御屏風などを展示します。
前期の展示「明治宮廷の世界」
前期は「明治宮廷の世界」として、明治天皇・昭憲皇太后の宮廷生活を象徴する日用品などを中心に展示。
後期の展示「明治神宮の鎮座」
後期は「明治神宮の鎮座」として、明治神宮創建時より明治天皇・昭憲皇太后が御祭神としてお鎮まりになる内陣に約100年間安置されていた屏風を中心に展示されます。
明治から令和へと、100年以上の時を経た今も輝きを力強く放つ、貴重な品の数々。当時の歴史や文化に触れるまたとない機会です。
開催期間 | 2019/10/26(土) ~ 2020/03/29(日) |
---|---|
最寄り駅 | 原宿駅(徒歩5分) / 明治神宮前〈原宿〉駅(徒歩5分) / 北参道駅(徒歩10分) |
会場 | 明治神宮ミュージアム |
時間 | 開場:明治神宮ミュージアム 開始:午前10時 終了:午後4時30分 備考:※最終入館は閉館時間の30分前まで。 毎週木曜日(但し木曜日が祝日の場合は開館) ※展示替期間も休館致します。 |
お問い合わせ | 明治神宮ミュージアム 電話番号:03-3379-5875 |
主催 | 明治神宮 |
オフィシャル サイト |
明治神宮公式サイト |
リフォーム見積もりなら
「どこに相談すれば良いかわからない」
「料金の相場がわからない」